温かくなって自然とお出かけしたくなる季節になってきました。
なので今回また【COLORS・MOTOKO先生】 に
お買い物同行をお願いして
春服を選んでもらって来ました♪
※お買物同行って何?と思われた方は
→【コチラの記事】←の記事を読んでみてください。
初めてのカラー診断から
お買物同行のことまで書かせてもらってます(^ワ^)
選んでいただいたのはコチラ↓
美味しかったランチも混ざってますが・・・(^p^)
上記のモノは靴以外30%~50%割引でお買物できました♪
どれもとっても好きな感じですが
自分では見つけることができなかったモノばかりです。
しかも着回しがきくように~とか
自宅で洗濯可能なものを~とか
細かい配慮の中で予算に合わせてチョイスしてくれるのが
とても有り難いです。
服装迷子で何を買って良いのやら~(><)の方は
ぜひ【COLORS・MOTOKO先生】にお願いしてみてください♪
5月からサービス向上の為に値上がりするようなコトを仰ってたので
頼むなら残り僅かですが今月中が狙い目だと思います(^ワ^)
因みに以下からはおまけのレポ漫画です。
宜しければ読んでやって下さい
【おまけ漫画レポ↓】
お会いした瞬間にこの話を描かせてもらおうって思いました(^v^)
もとこ先生のサービス精神に感謝です♪
2015年4月26日日曜日
2015年4月23日木曜日
開運講座行ってきました(^^)
先日、コープ神戸さんが主催する
【ちいさいおうち】 の開運講座に行って来ました!
ちょっと曇り気味でしたが・・・
明け方まで雨が降ってたので上がって良かったです(^^)
紫外線に弱い私には曇りはベスト天気です♪
そして以下からは簡単ですが漫画レポです
宜しかったら読んでやってください(^^)↓
講座をはじめ、その後の受講生さん達とのお茶会までとっても楽しかったです♪
悪口がなせダメなのか、
「ありがとう」と言うのが なぜ良いのか、を知りたい方は・・・
自宅講座か外部の開運講座をチャンスがあれば参加されてみてください!
※今のトコロ予定では7/10・11に【札幌】で開催予定だそうです^^
因みにさよ先生の開運講座は
受けただけで開運する!と言うコトで密かに有名です♪
私も今回、受講した翌日に
受講費が3倍になって返ってくる臨時収入がありました!
ここまで分かりやすい即効開運は初めてだったので
とっても嬉しかったです(^ワ^)
ここからは私信ですが、
さよ先生、ご一緒してくださった皆さんありがとうございました!
【おまけ】
ブログ用に会場を何枚か撮影してたら
まさかまさかのさよ先生が1枚だけ偶然に写ってました!
(なんだかラッキー^^v)
これ持ってたらまた開運しそうです♪
【ちいさいおうち】 の開運講座に行って来ました!
ちょっと曇り気味でしたが・・・
明け方まで雨が降ってたので上がって良かったです(^^)
紫外線に弱い私には曇りはベスト天気です♪
そして以下からは簡単ですが漫画レポです
宜しかったら読んでやってください(^^)↓
悪口がなせダメなのか、
「ありがとう」と言うのが なぜ良いのか、を知りたい方は・・・
自宅講座か外部の開運講座をチャンスがあれば参加されてみてください!
※今のトコロ予定では7/10・11に【札幌】で開催予定だそうです^^
因みにさよ先生の開運講座は
受けただけで開運する!と言うコトで密かに有名です♪
私も今回、受講した翌日に
受講費が3倍になって返ってくる臨時収入がありました!
ここまで分かりやすい即効開運は初めてだったので
とっても嬉しかったです(^ワ^)
ここからは私信ですが、
さよ先生、ご一緒してくださった皆さんありがとうございました!
【おまけ】
ブログ用に会場を何枚か撮影してたら
まさかまさかのさよ先生が1枚だけ偶然に写ってました!
(なんだかラッキー^^v)
これ持ってたらまた開運しそうです♪
2015年4月16日木曜日
食事を何倍も楽しむ方法
先日、現場作業の帰り道に
センス抜群のアクセサリーWEBショップをされてる
【tesora】さんのお家にお邪魔してきました。
急だったのにササッと
こんな素敵な食事を用意してくださってました♪
生花が飾られた美しいテーブルで
オシャレな音楽を小さく流しながら
みんなで楽しくワイワイお喋りしつつ
美味しい食事をさせてもらって
本当に楽しい一時でした。
全貌を取り忘れましたが
この食卓のテーブルと椅子が
これまたセンス良しでカッコ良かったです!
以前は私にとっての食事と言うと
お腹を満たすモノ、的な感覚が強かったのですが、
テーブルや椅子、器も大事だし、
誰と一緒にどんな話をしながら食べるかで
満ち方が全然違うんですよね、
食べるコトで満ちるのはお腹だけですが
それ以外のコトへも配慮があると
色んな感覚が潤って 心も満ちます。
そうするとタダの食べる行為が
数倍も楽しい時間になるので
改めてこう言うコトを大事にしたいと思いました(^ワ^)
(※tesoroさんありがとうございます♪)
そんなワケで素敵な食事に触発されて
帰ってからテーブルコーディネイトに
ちょっとだけ初チャレンジしてみました♪
今までちょっとずつ買い集めた食器を並べただけですが、
予想以上に楽しい・・・・・・!
大人のおままごと、と言われる意味がよく分かりました。
手間だけど出来る限りこの楽しさを
日々に取り入れて行こうと思います♪
整理収納サービス案内は《こちら》から
センス抜群のアクセサリーWEBショップをされてる
【tesora】さんのお家にお邪魔してきました。
急だったのにササッと
こんな素敵な食事を用意してくださってました♪
生花が飾られた美しいテーブルで
オシャレな音楽を小さく流しながら
みんなで楽しくワイワイお喋りしつつ
美味しい食事をさせてもらって
本当に楽しい一時でした。
全貌を取り忘れましたが
この食卓のテーブルと椅子が
これまたセンス良しでカッコ良かったです!
以前は私にとっての食事と言うと
お腹を満たすモノ、的な感覚が強かったのですが、
テーブルや椅子、器も大事だし、
誰と一緒にどんな話をしながら食べるかで
満ち方が全然違うんですよね、
食べるコトで満ちるのはお腹だけですが
それ以外のコトへも配慮があると
色んな感覚が潤って 心も満ちます。
そうするとタダの食べる行為が
数倍も楽しい時間になるので
改めてこう言うコトを大事にしたいと思いました(^ワ^)
(※tesoroさんありがとうございます♪)
そんなワケで素敵な食事に触発されて
帰ってからテーブルコーディネイトに
ちょっとだけ初チャレンジしてみました♪
今までちょっとずつ買い集めた食器を並べただけですが、
予想以上に楽しい・・・・・・!
大人のおままごと、と言われる意味がよく分かりました。
手間だけど出来る限りこの楽しさを
日々に取り入れて行こうと思います♪
整理収納サービス案内は《こちら》から
2015年4月14日火曜日
心の整理収納を学ぶ
同じ整理収納アドバイザー【sumikaさん】の
初のオリジナル講座に参加してきました。
sumikaさんとは整理収納1級予備講座で
同じグループだったご縁です♪
心の整理収納をメインにした講座と言う
ちょっと変わった内容だったので興味津々で参加してきました(^^)
場所はミシュラン1つ星評価を受けてる
【料理屋 仁】
小さい空間ながらに品の良い空気が流れてて
入った瞬間に五感が喜ぶような素敵なお店です(^^)
講座はランチを頂きながら贅沢な学びの時間でした。
参加者さんの個人的な心や人間関係の悩みから
紐解いていくような講座だったので
内容的なコトはあまり言えないのですが
物凄く濃厚で有意義な女子会のようでした。
参加者全員に守秘義務があることと
講師のsumikaさんが最初に
これまでの人生の紆余曲折を打ち明けてくれた事で
何でも安心して話せる雰囲気になって
参加者全員が心の内を話して聞いて
それが何よりも心のデトックス(整理)に
なったような気がしました。
あまりに楽しかったので
そこから用事があったのですが
ちょっとだけ時間超過でお茶会も参加させてもらってきました♪
お茶会は作家さんの手作り食器がずらり並んで
思わずうっとりするような素敵カフェ!
全て販売されてましたが、
オブジェのような美しさでした+゚*。:゚+ (´///`)+゚:。
カフェに出てくる食器も全て作家さんの手作り食器☆↑
出てきたお水がお冷でなくてお白湯だったのも嬉しかったです♪
とってもとっても楽しい時間でした。
いっぱい話させてもらったので心もスッキリです(^▽^)+゚:。
ここからは私信になりますが・・・
sumikaさん、参加者の皆さん、ご一緒してくださり
本当にありがとうございましたm(_ _)m
整理収納サービス案内は《こちら》から
初のオリジナル講座に参加してきました。
sumikaさんとは整理収納1級予備講座で
同じグループだったご縁です♪
心の整理収納をメインにした講座と言う
ちょっと変わった内容だったので興味津々で参加してきました(^^)
場所はミシュラン1つ星評価を受けてる
【料理屋 仁】
小さい空間ながらに品の良い空気が流れてて
入った瞬間に五感が喜ぶような素敵なお店です(^^)
講座はランチを頂きながら贅沢な学びの時間でした。
参加者さんの個人的な心や人間関係の悩みから
紐解いていくような講座だったので
内容的なコトはあまり言えないのですが
物凄く濃厚で有意義な女子会のようでした。
参加者全員に守秘義務があることと
講師のsumikaさんが最初に
これまでの人生の紆余曲折を打ち明けてくれた事で
何でも安心して話せる雰囲気になって
参加者全員が心の内を話して聞いて
それが何よりも心のデトックス(整理)に
なったような気がしました。
あまりに楽しかったので
そこから用事があったのですが
ちょっとだけ時間超過でお茶会も参加させてもらってきました♪
お茶会は作家さんの手作り食器がずらり並んで
思わずうっとりするような素敵カフェ!
全て販売されてましたが、
オブジェのような美しさでした+゚*。:゚+ (´///`)+゚:。
カフェに出てくる食器も全て作家さんの手作り食器☆↑
出てきたお水がお冷でなくてお白湯だったのも嬉しかったです♪
とってもとっても楽しい時間でした。
いっぱい話させてもらったので心もスッキリです(^▽^)+゚:。
ここからは私信になりますが・・・
sumikaさん、参加者の皆さん、ご一緒してくださり
本当にありがとうございましたm(_ _)m
整理収納サービス案内は《こちら》から
2015年4月12日日曜日
美しい収納には○○が掛かります
「美しい収納にはお金が掛かります」
タイトルでひっぱった割にいきなりの答えですが(^^;
これは私が昨年か通っていた収納教室のさよ先生の言葉です。
上記は私の押入れの収納ですが・・・
使っている用品は↓な感じです。
ざっくり見積もってこの外観だけで約3万5000円でした。
中も細かく使いやすいように収納してあるので
総合計は多分4万円程度だと思います。
DIYがお得意だったりしたら
こういうのは金額が変わってくると思いますが
私のように得意でないなら
収納用品はやっぱりお金を掛けた方が間違いないです。
何故なら安価なモノは
高価なモノよりどうしても見劣りします。
しかも損壊しやすい。
損壊したら再度購入のお金と
それに買う時間も再度取られます。
買いなおしくらい~って思うかもしれないですが
買いなおしに取られる時間をお金に換算して用品にプラスすると
高価な収納用品より金額が掛かってるコトもあります・・・(汗)
収納用品に関してはお金掛けない方が
マイナスなこと多いです。
なのでお金を掛けて美しい収納を目指した方が
損したくない人ほどお得です♪
因みに完全な余談ですが、
前回の記事に引き続き今回も押入れなのは
投資した分をblogのネタで回収しようとしてるからです(せこい)
整理収納サービス案内は《こちら》から
2015年4月10日金曜日
押入れ収納☆公開
私の部屋の押入れです↑
押入れは本来、布団を収める為のものなので
奥行きが深く、
布団以外の収納となるとなかなか難しい箇所です。
ここ1年ほど地味に試行錯誤してましたが
この度やっとカタチになってきたので公開します(^^)
【押入れの中】↓
ここに色んなモノが収められるようになったので
家具が1つ減らせそうです♪
クライアントさんからご依頼してもらった場合は
これをほぼ1日でやりきってしまうのですが、
基本のん気な性格なので後回しになってました(^^;
後、後回しになっていたもう一つの理由は
「自分しか見ないから」
自分だけなら誰も不快にさせないし
迷惑にもならないから
まぁいいか!と思いがちなんですよね。
でも実は・・・
だからこそ後回しにせず
優先的にスッキリ美しく収納した方がいいんです。
自分しか見ない収納箇所が
ぐっちゃぐちゃだった場合、
自分だけが毎度それを見てるんです。
扉を開ける度に自分だけがうんざりして
自分だけが気持ちを下げる目に遭ってるんです。
なので自分で自分を不快にさせて迷惑をかけてるコトになります。
見えない箇所はついついあなどりがちですが、
ここを怠ってる人は自分自身に絶えず
嫌がらせしてるのと一緒なんですよね(><)
って公開できる状況に1年もかかった私が言うのもなんですが・・・(^^;
自分だけに嫌がらせしてる箇所があるわ~・・・って人は
ぜひぜひ見えない箇所のお片付けに挑んで見てください♪
扉を開ける度にうんざり・・・でなく
ニヤリと出来るのはすごくイイですよ!
1人じゃ無理~(><)って御方は下記からお声掛けてください♪
ニヤリと出来る箇所を一緒に作りましょう!(ニヤリ)
整理収納サービス案内は《こちら》から
押入れは本来、布団を収める為のものなので
奥行きが深く、
布団以外の収納となるとなかなか難しい箇所です。
ここ1年ほど地味に試行錯誤してましたが
この度やっとカタチになってきたので公開します(^^)
【押入れの中】↓
ここに色んなモノが収められるようになったので
家具が1つ減らせそうです♪
クライアントさんからご依頼してもらった場合は
これをほぼ1日でやりきってしまうのですが、
基本のん気な性格なので後回しになってました(^^;
後、後回しになっていたもう一つの理由は
「自分しか見ないから」
自分だけなら誰も不快にさせないし
迷惑にもならないから
まぁいいか!と思いがちなんですよね。
でも実は・・・
だからこそ後回しにせず
優先的にスッキリ美しく収納した方がいいんです。
自分しか見ない収納箇所が
ぐっちゃぐちゃだった場合、
自分だけが毎度それを見てるんです。
扉を開ける度に自分だけがうんざりして
自分だけが気持ちを下げる目に遭ってるんです。
なので自分で自分を不快にさせて迷惑をかけてるコトになります。
見えない箇所はついついあなどりがちですが、
ここを怠ってる人は自分自身に絶えず
嫌がらせしてるのと一緒なんですよね(><)
って公開できる状況に1年もかかった私が言うのもなんですが・・・(^^;
自分だけに嫌がらせしてる箇所があるわ~・・・って人は
ぜひぜひ見えない箇所のお片付けに挑んで見てください♪
扉を開ける度にうんざり・・・でなく
ニヤリと出来るのはすごくイイですよ!
1人じゃ無理~(><)って御方は下記からお声掛けてください♪
ニヤリと出来る箇所を一緒に作りましょう!(ニヤリ)
整理収納サービス案内は《こちら》から
2015年4月7日火曜日
壁のカビが取れました♪
数年前、インフルエンザにかかった時に
加湿器を付け過ぎて壁の隅がカビまみれになってました。
なんとかしたくて色々試したものの効果ナシ・・・(;;)
ですが今はネット通販が本当に便利になってて
調べてみたらこれはいけるかも!という商品を発見し
→【こちら】←を購入して使ってみました。
スプレーで吹きかけて20分程放置と書いてありましたが
《とりあえず10分後》↓
すごい!
吹きかけただけで確実にカビが消失してる!
更に20分後↓
なんということでしょう!
ほぼ完全に元通りです☆
感動しました。
あまりに嬉しくてお風呂場の方も気になってた箇所を
夢中でやってたら・・・
やってしまいました・・・
あああああああぁぁぁぁあっ!!!
お気に入りのパーカーが!(;;)
もう1年は着たかった・・・(;;)
こういうことも配慮してエプロンしてたんですが
気をつけるべきは袖口でした・・・。
ちょっとした付着でも色んなモノを劇的に落としてくれるので
使われる方は説明をよく読んで私のような失敗がないようにと思います・・・。
でも一番心掛けるべきは
こう言う状況にならないように
お家と自分を日々大事にすることなので
こう言うコトは今回限りにしたいと思います。
整理収納サービス案内は《こちら》から
加湿器を付け過ぎて壁の隅がカビまみれになってました。
なんとかしたくて色々試したものの効果ナシ・・・(;;)
ですが今はネット通販が本当に便利になってて
調べてみたらこれはいけるかも!という商品を発見し
→【こちら】←を購入して使ってみました。
スプレーで吹きかけて20分程放置と書いてありましたが
《とりあえず10分後》↓
すごい!
吹きかけただけで確実にカビが消失してる!
更に20分後↓
なんということでしょう!
ほぼ完全に元通りです☆
感動しました。
あまりに嬉しくてお風呂場の方も気になってた箇所を
夢中でやってたら・・・
やってしまいました・・・
あああああああぁぁぁぁあっ!!!
お気に入りのパーカーが!(;;)
もう1年は着たかった・・・(;;)
こういうことも配慮してエプロンしてたんですが
気をつけるべきは袖口でした・・・。
ちょっとした付着でも色んなモノを劇的に落としてくれるので
使われる方は説明をよく読んで私のような失敗がないようにと思います・・・。
でも一番心掛けるべきは
こう言う状況にならないように
お家と自分を日々大事にすることなので
こう言うコトは今回限りにしたいと思います。
整理収納サービス案内は《こちら》から
2015年4月2日木曜日
風水講座レポ
先月末にまたまた【宙SORA先生】の風水講座に言って来ました♪
場所は【薬日本堂 漢方スクール】大阪校
教室はこんな風に漢方がずらり~
ラベリングしてあると初見でも分かりやすいです(^^)
そして以下からはちょっと恒例になりつつある漫画レポです↓
この後、怒涛の風水アドバイスでした。
なのでその辺は割愛させてもらいますが
やったら良い風水より
やったらマズイ風水を私達は無自覚に大量にやってる・・・
と改めて思いました(汗)
【宙SORA先生】の風水の教えの面白いところは
なぜ行うと良いのか
なぜ行うとマズイのか
かなり事細かに説明してくれます。
整理収納的な観点からしか気にしてなかったコトも
深く風水とリンクしていて腑に落ちるコトがたくさんありました。
あと、決め台詞のように響く言葉もいっぱいありました。
ご一緒した【ちいさいおうち】レッスン生さんも
その日のうちに実践し出すほど
暮らしに超絶使える学びでした。
風水の本10冊分くらい一気に読んだ感覚です。
最後に【宙SORA先生】、ご一緒してくださった皆さん
ありがとうございました(^^)
整理収納サービス案内は【こちら】から
場所は【薬日本堂 漢方スクール】大阪校
教室はこんな風に漢方がずらり~
ラベリングしてあると初見でも分かりやすいです(^^)
そして以下からはちょっと恒例になりつつある漫画レポです↓
なのでその辺は割愛させてもらいますが
やったら良い風水より
やったらマズイ風水を私達は無自覚に大量にやってる・・・
と改めて思いました(汗)
【宙SORA先生】の風水の教えの面白いところは
なぜ行うと良いのか
なぜ行うとマズイのか
かなり事細かに説明してくれます。
整理収納的な観点からしか気にしてなかったコトも
深く風水とリンクしていて腑に落ちるコトがたくさんありました。
あと、決め台詞のように響く言葉もいっぱいありました。
ご一緒した【ちいさいおうち】レッスン生さんも
その日のうちに実践し出すほど
暮らしに超絶使える学びでした。
風水の本10冊分くらい一気に読んだ感覚です。
最後に【宙SORA先生】、ご一緒してくださった皆さん
ありがとうございました(^^)
整理収納サービス案内は【こちら】から
登録:
投稿 (Atom)